仏説無量寿経《重誓偈》 ~浄土真宗本願寺派(西本願寺) 読経【調声:王子布教所大江和正】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 авг 2019
  • 王子布教所は、浄土真宗の伝統を受け継ぐ、小さくて新しい、西本願寺のお寺です
    お知らせ ① 王子布教所のご本尊由緒
         ② リモートでの「法事」「仏事相談」
    ①【王子布教所のご本尊由緒について】~伝統を受け継ぐ~
     www.t-oji.tokyo/ ホームページのTOPページ下方に由緒を記しました。
     長い歴史と篤い信仰のなかで受け継がれてきた阿弥陀如来像です。
     お問い合わせ下さった方、興味もある方もぜひご覧ください。
    ②【リモートでの「法事」「仏事相談」について】
     Web会議システムZoom(またはGooglemeat)を利用した
      ◯リモート法事(読経・法話40分+α 約1時間)
      ◯葬儀や法事などの事前相談や情報提供(約1時間)   を行ってます。
    *Aパソコンや携帯電話等の機器とインターネットへの安定した接続環境、Bメールアドレス
     を用意して、 amida@t-oji.tokyoか ℡03-5944-6613までご連絡ください。
    *ご法事について、お布施(喜捨)があれば後からご送金ください。
     目安5千~5万円。無理ないところで随意お任せしております。
     金額によって内容がかわるようなことはありません。
    【「築地本願寺王子布教所」の口座 0005三菱UFJ銀行、支店763王子駅前、番号0252326】
    /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
    仏説無量寿経《重誓偈》
    ~浄土真宗本願寺派(西本願寺) 読経 について
    浄土真宗 本願寺派 (西本願寺)の読経おつとめ
    築地本願寺王子布教所 www.t-oji.tokyo/
    大衆唱和
    《重誓偈》《三誓偈》《四誓偈》
     【重誓偈】  【ちかいのうた】
      我建超世願   われ世に超えし 願をたて
      必至無上道   たぐいなき道 さとらなん
      斯願不満足   このねがいもし みたざれば
      誓不成正覚   誓いてさとり えざらまし
         
      我於無量劫   われはてしなき 末かけて
      不為大施主   大きめぐみの 主となり
      普済諸貧苦   貧しき群を 救わずば
      誓不成正覚   誓いてさとり えざらまし
         
      我至成仏道   われ仏の道 さとりえば
      名声超十方   その名は十方に きこえなん
      究竟靡所聞   もし至らざるくまあらば
      誓不成正覚   誓いてさとり えざらまし
         
      離欲深正念   けがれをのぞき 正 念と
      浄慧修梵行   智慧もてきよき 行おさめ
      志求無上道   ほとけの道に ささげてぞ
      為諸天人師   世のもろびとの 師とならん
         
      神力演大光   不思議のカ かがやきて
      普照無際土   あまねく闇の 世をてらす
      消除三垢冥   欲といかりと おろかさの
      広済衆厄難   わざわい永遠に 除かなん
         
      開彼智慧眼   智慧のまなこを ひらきては
      滅此昏盲闇   めしいの闇を うちやぷり
      閉塞諸悪道   よこしまの道 たらふさざ
      通達善趣門   よきくにの門に 入らしめん
         
      功祚成満足   いさおみちたり みほとけの
      威曜朗十方   さとり開かん そのときぞ
      日月月重暉   みいずは十方に かがやきて
      天光隠不現   月日もために 隠れなん
         
      為衆開法蔵   法の蔵を 開きては
      広施功徳宝   功徳の宝 ほどこして
      常於大衆中   つねに群れいる 人々に
      説法師子吼   獅子吼ゆるごと 法とかん
         
      供養一切仏   よろずの仏を たたえつつ
      具足衆徳本   すべての徳の もとそなえ
      願慧悉成満   ねがいも智慧も 満ちみちて
      得為三界雄   世にたぐいなき 雄者たらん
         
      如仏無礙智   師のみほとけの 無碍の智慧
      通達靡不照   照らさぬくまの なきがごと
      願我功慧力   わがいさおしの カまた
      等此最勝尊   このみほとけに にかよわん
         
      斯願若剋果   ああこの願い 遂ぐべくば
      大千応感動   あめつちために うちふるい
      虚空諸天人   天つもろびと 虚空より
      当雨珍妙華   妙なる花を ふらさなん
  • ВидеоклипыВидеоклипы

Комментарии • 46

  • @user-po1ts2yw2t
    @user-po1ts2yw2t 19 дней назад

    一心頂禮南無無量壽佛。

  • @user-cm8yb1lb2w
    @user-cm8yb1lb2w 5 месяцев назад

    ありがとうございました。南無阿弥陀仏。

  • @user-dr4vg7jd8h
    @user-dr4vg7jd8h Год назад +4

    高校が仏教校だったので歌で覚えたのをふと思い出しました!懐かしくなりました!

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  Год назад

      真宗系か浄土宗系の学校ですかね。またぜたびたび来てください。なもあみだぶつ

  • @user-hv4zx1nm6n
    @user-hv4zx1nm6n 4 года назад +5

    おはようございます。今日も住職様と一緒に勤行させて頂きました。鈴のならしかたの勉強になりました。欲を申せば勤行の後にその偈のいわれを住職様のミニ法話があればもっと理解が深まると思いました。何時も有難い勤行有り難うございます。南無阿弥陀仏。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  4 года назад +2

      ようこそのお参りです!!
      ちかいのうたコメントにも記しましたが、
      重誓偈は、
      仏説無量寿経の四十八願の後にあり、
      四十八願を要約した歌とされます。
      私のいのちの上に、お念仏となって至り届いてくださった
      阿弥陀様の決意とお心をうかがい知らせてくださいます。
       我建超世願   われ世に超えし 願をたて
       必至無上道   たぐいなき道 さとらなん
       斯願不満足   このねがいもし みたざれば
       誓不成正覚   誓いてさとり えざらまし
           
       我於無量劫   われはてしなき 末かけて
       不為大施主   大きめぐみの 主となり
      *2普済諸貧苦   貧しき群を 救わずば

       誓不成正覚   誓いてさとり えざらまし
           
       我至成仏道   われ仏の道 さとりえば
      *1名声超十方   その名は十方に きこえなん*
       究竟靡所聞   もし至らざるくまあらば
       誓不成正覚   誓いてさとり えざらまし
      特に *1名声超十方   その名は十方に きこえなん
        → 名(=南無阿弥陀仏)が声となり
          十方(あらゆる世界)を超えていく(至り届く)
      はてしのない過去に法蔵菩薩(阿弥陀如来)が建てられたお誓いが
      私のいのちの上に「なもあみだぶつ」の声となって実現してます。
      お念仏を、私が称えていると思っているのは思い違い、、、で、
      *2普済諸貧苦   貧しき群を 救わずば=
      すべての心貧しき者を救わなければならないのだと、私をめがけて
      まっしぐらに届いてくださる阿弥陀様のおはたらき、躍動が、
      私の称えているお念仏に他なりません。
      阿弥陀様が私のいのちのうえで躍動してくださっていることを気づかせ、
      お知らせてくださるこのお経文。味わう度にありがたいなと感じてます。
      よく分からない話に読めるかもしれませんが、
      この程度でご容赦ください。
      一応、時間あるときに、
      他の動画にも私のお味わいで恐縮ですが、
      少しだけ記しておきます。
      ただRUclipsには高名な先生や味わい深いご法話がたくさんあります。
      饒舌でない私の話しより、そちらでお聴聞されるのが良いと思います。
      もし直接ご来所できるのであれば、
      王子布教所では毎月第3水曜日の午後1時半から法話会してます。
      おつとめの後、コロナもあり30分1席で茶話会なしではありますが、、、
      放送はしてませんが、どなたでもお聴聞できます。
      ときどき外部の講師の時もありますが、
      基本的には私の学びの場として頑張って続けてます。
      もし可能でしたらぜひいらしてください。

    • @user-hv4zx1nm6n
      @user-hv4zx1nm6n 4 года назад +1

      @@AMIDABUTSU有り難うございます。煩悩まみれの私のために南無阿弥陀仏がなければ地獄参りの私に阿弥陀様は救いの御手を差し出して下さってたんですね。有難い事です、勿体ない事です。私は相模原市在住ですので機会があれば足を運ばせて頂きます。何時も詳しいお話し有り難うございます。南無阿弥陀仏。

  • @user-qz9os2uq4r
    @user-qz9os2uq4r 3 года назад +1

    おはようございます。
    これを探していました。
    ありがとうございます。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 года назад +1

      ようこそのお参りです。
      お役にたてていたら光栄です。
      またいつでもいらしてください。
      なもあみだぶつ

  • @user-ee8hj5xb9m
    @user-ee8hj5xb9m 3 года назад +3

    来たばかりですがいい読経ですね。ありがとうございます。

  • @user-je7gp9vf6g
    @user-je7gp9vf6g 4 года назад +1

    南無阿弥陀佛🙏

  • @user-go6ci5hs1z
    @user-go6ci5hs1z 4 года назад +2

    南無阿弥陀仏。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  4 года назад

      ようこそお参りでした!

  • @user-vd1om2un1u
    @user-vd1om2un1u 2 года назад +1

    高校で読経したのを思い出します🙇

  • @yahkei517
    @yahkei517 3 года назад +1

    先日教えていただいたとおりに検索しましたら尊光寺さんの仏説無量寿経がアップされておりました。しかし68個もの動画にて唖然としました。無量寿経とは途方もない経典なんですね。毎日少しずつ見ていきます。ありがとうございました。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 года назад +1

      『仏説無量壽経』はとても長いです。全国を見渡すと、ご法事などで全体を読むことが続いている地域もあるようです。しかし一方で、その一部をとりだして読誦する形式がさまざまにあります。讃仏偈、重誓偈、往覲偈だけでなく、四十八願文、本願成就文、五十三仏など。。。これらの動画もあればよいですね。ぜひ探してみてください。また何か不明な点あれば書き込んでおいてください。ようこそのお参りでした。なもあみだぶつ

  • @Donald_sho_niconico
    @Donald_sho_niconico 3 года назад +10

    最近は帰りが早くなったので、帰ったら練習した仏飯を六字名号の前に供えて、意訳や経を上げています。
    今平和にご飯を食べて生きていられることに感謝ですね✨

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 года назад +2

      お仏飯お供えしてお参りされてるのですね。ボクもお朝事でお仏飯をお供えし、その後お下げしてお茶漬けにして頂きます。王子布教所は、以前はお参り下さった方と一緒に頂いていたのですが、コロナになってからやめてしまい、一人でいただくようになりました。コロナはやく収束してほしいですね。でも毎朝お茶漬けだなと思ってしまうこともありますが、おいしくご飯をいただけることに私も感謝していきたいです。ようこそのお参りです!!なもあみだぶつ

    • @Donald_sho_niconico
      @Donald_sho_niconico 3 года назад

      @@AMIDABUTSU でも自動車学校で当分早くは帰ってこれないです😢
      南無阿弥陀仏

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 года назад +1

      自動車免許、早くとれるとよいですね。ガンバってください

  • @Satomi_Tadashi_
    @Satomi_Tadashi_ 2 года назад +1

    南無阿弥陀仏🙏

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  2 года назад

      ようこそお参りくださいました。なもあみだぶつ

  • @user-jl4mi3xk2c
    @user-jl4mi3xk2c 3 года назад +3

    久し振りにこの動画に帰って来ました。やっぱり仏教は良いですね。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  2 года назад +1

      こちらにもありがとうございます!!
      なもあみだぶつ

  • @user-bo1hn9mx9o
    @user-bo1hn9mx9o 3 года назад +1

    그래도 한문이라도 보면서 들으니 이해가 되네요.

  • @user-oy8no9dl4v
    @user-oy8no9dl4v 2 года назад +1

    浄土宗では真宗さんが「重誓偈」と呼んでおられるのを「四誓偈」とお呼びしております。だいぶ読み方も違うので一度聞いてみるのも面白いかもしれません。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  2 года назад +1

      ようこそのお参りです!!私もお聞かせ頂いたことがあります。読み方的に棒読みで、だいたい一緒だなーというイメージでしたが、木魚たたきながらリズミカルな雰囲気で読まれているのは興味深く拝聴させていただいたことがあります。なもあみだぶつ

  • @user-bc7yf9by1z
    @user-bc7yf9by1z 3 года назад +2

    いつも有り難く拝聴しています。
    一緒に読経しておりますが、活字がもう少し大きくして頂けたら有難いです

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 года назад

      ようこそのお参りです。
      スマホでご覧下さっているのでしょうか?
      タブレット、パソコン、テレビなどでご覧下さっている方も多いので、単純に字を大きくするのがよいのかどうか??検討の上、少しお時間を頂くようになると思いますが、改善したいと思います。
      日常勤行の一連の動画は、要領が分からずつくったものですので、いつかどこかのタイミングで作り直そうと思っています。ご意見を参考にします。
      コメント、ご指摘ありがとうございます。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 года назад +1

      おはようございます。
      動画を作り直すのは、少し先になる可能性が高いですので、
      いつもお勤めいただけるのなら、やはり、
      お経本をお持ちになるのが一番良いと思います。
      代表的な門信徒用の経本としては、
      ⚫意譯 真宗勤行集    (赤色の本、百華苑刊)
      ⚫日常勤行聖典(オレンジ色の本、本願寺出版社刊 )
         *どちらもB6判で、1冊300円程度(送料別)
      あたりをお持ちになるのが良いと思いますのでおすすめします。
      全国の西本願寺の別院や教務所、東京では築地本願寺の中で、何かしら扱われています。
      浄土真宗の仏壇を扱われている仏壇屋さんでも置かれていると思います。
      送料はかかってしまいますが通信販売もあります。本願寺出版社に直接だと、一般的なB6判より大きな字のA5判も注文できます。
       日常勤行聖典(B6判 本体¥250+税 別途送料150円程度
      ) hongwanji-shuppan.com/item/detail.html?icd=978-4-89416-691-2
       日常勤行聖典(A5判 本体¥400+税 別途送料250円程度) hongwanji-shuppan.com/item/detail.html?icd=978-4-89416-095-8
       *書籍代・送料の金額は念のため直接ご確認ください
      探す手間を考えたら、直接本願寺出版社にWEBからか電話で注文してしまうのが早いと思います。
      AMAZONでも日常勤行聖典が出てましたが、10倍程度の値段になっていました??
      間違いかもしれないと思いましたが、、、、、、本願寺出版で注文されるのが無難だと思います。
      送料もかかりますから、併せて他の本も頼まれてもいいかもしれませんね。
      本願寺出版のホームページにアクセスして、色々な本をご覧になってみてください。
      アドレスと電話番号は下記の通りです。
      本願寺出版社WEBアドレス hongwanji-shuppan.com/
      本願寺出版社電話注文   0120-464-583
      ながながと失礼しました。

    • @user-bc7yf9by1z
      @user-bc7yf9by1z 3 года назад

      ありがとうございました。
      教本は持っていますが、画面を見ながら音程等々学びたい思いでした。
      コロナ禍になってweb放送はお念仏に出会える最高の癒しになっています。
      これからも宜しくお願いします🙇⤵️
      合掌。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 года назад +1

      @@user-bc7yf9by1z お経本、持っていらっしゃったんですね。失礼しました。
      表示文字の大きさ、スマホと大画面テレビとの環境の違いを超えた
      最適解が何か、課題として考えてみます。
      コメントありがとうございます。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 года назад +1

      いつもご参拝ありがとうございます!!

  • @user-eg2ek8sc1g
    @user-eg2ek8sc1g 5 месяцев назад

    今日の仕事の問題がスムーズに良い方向に解決します様にお力添えお願い致します。

  • @coco.11111
    @coco.11111 2 года назад +1

    0:100:18

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  Год назад

      ようこそのお参りです!!なもあみだぶつ

  • @yahkei517
    @yahkei517 3 года назад +1

    あまりよく知らないのですかRUclipsでは大無量寿経の讃仏偈と重誓偈がアップされていますが他にもあるのですか。もしあればアップしてありますか、また今度アップされるので教えていただければ幸いです。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 года назад +1

      お経には、偈文(歌)の部分と説明的な散文部分に区別することができます。『仏説無量壽経』には偈文が三つあります。
      ①「讃仏偈」=嘆仏偈
      ②「重誓偈」=三誓偈、四誓偈
      ③「往覲偈」=東方偈  
      *「」内が本願寺派の一般的呼び方。=以下は他宗や他派の呼び方
      ①②は『仏説無量壽経』の上巻、③は下巻にあります。
      それぞれおつとめで読まれることもありますが、多いのは①②です。
      ①②は、釈尊が、阿弥陀様のお言葉として示された歌です。(阿弥陀様のお言葉)
      ③は阿弥陀様の浄土への往生を釈尊がお勧めくださっている歌です。(釈尊のお言葉)
      ①②が日常のお勤めとしては、広く読誦されます。
      ③は納棺勤行でお勤めする形でしたが、納棺の際のお勤めする機会自体が
      世間一般的にはなくなってしまっているのが実際かもしれません。
      RUclips上で、仏説無量壽経の全体を読まれているものは、
      ひょっとしたらあるのかもしれませんが、、、、、、
      あっ、「無量寿経」「お勤め」をキーワードに検索してみてください。
      さきほど検索したところ70回分の動画に分けてUPされている方がいらっしゃいました。
      あと「無量寿経作法」というおつとめがあります。
      この作法は、『仏説無量壽経』の四十八願部分を読誦します。
      「無量寿経作法」で検索されると、これは結構たくさんあるように思います。
      王子布教所のチャンネルでは、
      広く一般的に読まれていないおつとめは、
      いまのところUPしていません。
      基本的には、一緒にお勤めする機会の多いお勤めを
      動画にしようと思ったからです。。。。。。。
      ご質問の答えになってますかね?
      もし疑問があったら書いておいてください。
      すぐには返信できないかもしれませんが
      かならず何らか返信致します。
      ひとまず返信とさせていただきます。
      ようこそお参りでした!!
      なもあみだぶつ

    • @yahkei517
      @yahkei517 3 года назад +1

      @@AMIDABUTSU
      詳細な説明ありがとうございました。手間ひまをおかけしました。
      ご説明いただきましたことを参考にして検索させていただきます。お言葉に甘えて不明な点が出てきましたらあつかましく質問させていただきますのでよろしくお願いします、

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 года назад +1

      はい。何かわからないことあったら書いておいてください。私もわからないこともあるかもしれませんが、、、調べてでもできる限りはお答えします!
      なもあみだぶつ

  • @Kuroooo96666
    @Kuroooo96666 2 года назад

    "つ"を発音しない様にしているように聞こえますが何か理由があるのでしょうか。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  2 года назад +1

      本願寺派の読経では、「つ」の発音は、
      ①鼻音(びおん=鼻的破裂音・びてきはれつおん)
      ②促音(小さな「ッ」の発音)
      ③「つ」(文字通りハッキリ発音)
      があります。私の知識不足で詳細まで示せませんが本派のおつとめでは鼻音が多用されます。
      「つ」とハッキリ発音する箇所は正信偈や御文章の数字部分(ひとつ、ふたつ、、、、)など、限られた箇所です。漏れていたらご容赦いただきたいのですが、基本的に重誓偈の「つ」は、①か②です。
       ご門徒の方とご一緒に読む際に、みんなが読みやすくする理由からだったり、「つ」が違う発音に聞こえると意味が変わるという理由だったり、僧侶の方が各々現場の事情に配慮されて「つ」とハッキリ読まれる場合もあります。しかし、本派の基本となる読み方ではハッキリ発音する「つ」はないと思います。
      本願寺派総合研究所の次のページj-soken.jp/join/join_4/10543に
      讃仏偈のお勤めの際の鼻音についても記してあります(下の方です)。ご参考になれば、、、
      ようこそのお参りです!!なもあみだぶつ

    • @Kuroooo96666
      @Kuroooo96666 2 года назад +1

      @@AMIDABUTSU ありがとうございます。真似て読もうと思います

  • @user-vg8pu8qn9s
    @user-vg8pu8qn9s Месяц назад

    ,,,,,,,,,,,,